cock tale placeの日記
もっと、もっと成長しなきゃだってば。
お久しぶりでした!
今日はenn 2ndでライブを見てきました。
お客さんとしてライブを見に行ったのは初めてだったので、すごく勉強になりました。
言葉にはどう表したらいいか分からないけど、感じるものは大きくて、もっともっとバンドとして、見にきてくれたお客さん達に少しでも感じるものを残せたら…そんなバンドにしていきたいって思いました!
3/20は自主制作ですがレコーディングします♪
そして4/14はライブがあります。
パワーアップして、じゃんじゃんばりばり頑張ろうと感じた、そんな1日でしたっ☆
3.11
東日本大震災において、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに被災された方々とご家族の方々に対しまして、cock tale placeメンバー一同心よりお見舞い申し上げます。
被災地の現状をこの一年間、個人・会社の両目線で関わってきた。
今回の震災が阪神淡路大震災やその他過去の地震と大きく違うことは、「街が消えたこと」。
これがどれほど甚大な被害か、考えても考えても把握しきれない。
本当に消えたんだ。
跡形もなく、本当に何もなくなっている。
これまで生きてきた道が全て消えてしまうなんて、どれほどの苦痛だろう。
殺されるよりも酷い。
「頑張ろう」なんてそんな簡単な言葉で片付けられない。
どう頑張ったらいいのかわからないんだ。
震災はまだ終わっちゃいないんです。
だから、どうか被災地のことを忘れないで下さい。
僕らの世代はこの終わりの見えない震災と、戦っていかなければいけないんだと感じました。
種
仕事が本当に忙しくてがおってました。
がおってたというのは方言です。
疲れてることを指すんですぜー!
(「・ω・)「ガオー
もう気付けば震災から一年になりますね。
震災当時は沈んだ心をなんとか前向きに修正するためのツールとして、
僕の中でバンドがありました。
いつまでも下ばかり見てられないってね。
震災を起因として解散するバンドが多いなかcock tale placeは結成したのですが、
当初はどうしても後ろめたさが拭えなかったのが正直な気持ちです。
cock tale placeを結成してからメンバーの募集、脱退などを経験してもう10カ月になろうとしています。
この10カ月で見えてきたものがあったり、よりわからなくなるものがあったり。
人生経験の浅さを実感しますね。
「本当の意味」で笑ってバンド出来るような日がくるよう頑張ります。
なんとなくそう思った日でした。
チャンチャン
もしもピアノが弾けたなら
昨日バードランドで「moshimo piano ga hiketanara」見てきました。
初めて見たけど、超良かったー!すごくかっこよかったー!
変な話だけど、akihaの時も思ってたけど、ああいうジャンル(轟音インストポストロック?)って多分、俺凄く好きなんだろうな。詳しくないけれど。マイブラとかのシューゲイザー好きだし、轟音ノイズギターっていう点で共通点あるのかも。
雰囲気を出せるバンドっていいですね。羨ましい…。
本当、うちのバンドメンバーに見せてあげたいくらいって思いましたよー。特に最後のキメの曲とか。良かったー!
久々の極楽sound systemのNGOさんのかける曲はやっぱり超俺のドツボな曲ばかりだし、次の鶴田涼介さんのユニットは非常に興味深いことをやっていたし、最後のthe Roaming Cigarettesは超ゴキゲンだしで、凄く楽しいイベントでしたー。
大学の頃は結構行ってたんだけれど、cock tale placeやるまではライブハウスとか行かない日々が続いたりしていました。んで、最近バンドやるっていうことでまたよくライブを見に行くようにしてるんだけれど、やっぱり得るものって非常に多いです。なにより楽しいしね。
あー、願わくば、自分たちのバンドも見にきてもらえた人にそう思ってもらえたらなーって思うけど。いや、そうなるように頑張ります。
3/2MACANA
マカナスタッフの皆さん、対バンの皆さん、雪の中わざわざお越し下さったお客さん、本当にありがとうございました。
フロアのピースフルな雰囲気がとても良い、素晴らしいイベントだったと思いました。
外人のパワー、マジではんぱねえー。「血」の違いをまざまざと見せつけられたような…。本当圧巻です。
個人的にもおかげさまでおもいっきりやることが出来ました。まぁ同時におもいっきり間違えたりもしたけど。…もっとストイックに練習しようと思います。
それでもこれまでに比べて少しはバンドっぽくなったかな…とも思ったり。
とは言え、全体的に見れば全然まだまだですね。精進します…。
次に決まっているライブは4月14日パークスクエアです。よろしくお願いします。
閏年でした
板垣です。
さっきスタジオから帰ってきたところです。
今日は川口さんだいぶお疲れでちょいご乱心でした。吉田君はバイトひかえてたのでだるそうでした。古水さんは化粧してました。レア!
自分はと言えば1ヶ月近くの代車生活を終えて、自分の車が修理から戻ってきたのでルンルンでした!本当に嬉しいです!
しつこいようですが、日付変わってしまったのでもう明日です!
3/2(FRI)@MACANA
「On Letting Go」
唱頂の大員(千葉)/Awkward Age/ザ・ガイジンズ/cock tale place
op19:00/st19:30 ※変更になりました
Adv¥1,500/Door¥2,000
自分らから予約してもらうとチケットお安くします。自分らは2バンド目20:10予定です。どうぞよろしくお願いします。
最近見たライブ
もう随分経ってしまいましたが…2/11バードランドにて、
CONVERSATION ZERO x TASMANIANDEVIL NEVER DIE presents
『STOP & GO vol.1 ~Our split "STOP & GO" release party~』
行ってきました。凄く楽しかったです。レコ発、本当におめでとうございます!
カンバセ、もう結成から随分経つんですね…。
そういえばまだあの頃は自分も10代だったし、バーランも移転してなかった!
何気に初めて見たプラスティックソウルも含め、どのバンドも正直全然詳しいジャンルじゃないし、普段家で聞いてるようなジャンルでもないんだけれど、やっぱりかっこいいもんはかっこいいです!本当にかっこいいものってのはライブではジャンルなんて飛び越えるんだと思いました。ライブの素晴らしさを教えてくれた、非常に素晴らしいイベントでした。カンバセかっこいい!
次の日の自分たちのライブではリスペクトの気持ちをこめてカンバセのTシャツを着ました。
遅くなりましたが、ライブに来てくれた方々本当にありがとうございます。自分はTシャツは似合わないらしいです。
そして昨日は昔、在籍していた大学のサークルの演奏会に顔を出してきました。
5日間、朝から晩まで学校のホールでライブをやるっていう気の触れた、その空気感は素晴らしき美しい世界で。色々思うところがありました。自分が大切にしていたもの、大事だったものとかそういうのを再確認させられました。まぁ詳しくは自分の胸の中にそっと閉まっておこうかと思います。
本気を続けるっていうこと。なんかそんなことを考えたり。
インプットすればアウトプットしなければいけない。受け取ったものは返さなければいけない。
良いライブを見ると、良いライブをしようと、自然と思うようになりますね。
頑張りたいと思います。
そういうわけで次回ライブは3月2日(金曜日)マカナです。
「On Letting Go」
唱頂の大員(千葉)/Awkward Age/ザ・ガイジンズ/cock tale place
op19:00/st19:30 ※変更になりました
Adv¥1,500/Door¥2,000
自分たちのバンドからチケット予約してもらえると少しだけお安くしますので、ぜひどうぞ。
千葉の唱頂の大員というバンドは2010年のサマソニにも出てるみたいで、とてもグッドメロディーで良いバンドです!
僕らcock tale placeは2バンド目で20:10からです!
ジャッキー=ウッチャン?
今日は天気がいいですね、まさに小春日和。
そんな今日にぴったりな今日の1枚は、ジャッキー・チェンの「酔拳」(笑)
早起きして、朝からジャッキーの肉体美を鑑賞中です。
でも私、マッチョは好きじゃないですよ。
いやー、どうみてもジャッキーがウッチャンにそっくりでたまらない。
ウッチャンにしか見えないから、よりおもしろい。
しかし、スタントなしでこのカンフー姿はかっこよし。
しかもこのDVD、広東語でしゃべっているかと思いきや、ちょいちょい英語が混じっている。
おばちゃんのように、一人つっこみいれながら見ています。
なんて暇な休日を過ごしています。
では、また。
Happy Valentine!
さて、もうすぎましたが2/14はバレンタインでした。
皆様、どのようにお過ごしでしたでしょうか。
私はというと、今日はスタジオ練習だったので、うちのバンドの男性陣にチョコレートあげました。しかも手作りで。笑
バンド超ど素人の私を、いつも暖かく手荒に(笑)見守っててくれて、ホントうれしく思います。
初めてのバンドで、こんないいメンバーに出会えてうれしいなあ。。とつくづく思います。
なんつって、お腹壊さないかちょっと心配でもありますが。いたしかたない。
きたる、3/2(金)はマカナでライブあります。
マカナはホント広いですねー、びっくりしました。
また、ライブにむけて頑張りますっ♪
にしても、レッドカーペットおもしろい。
ではこの辺で。
ライブです。
ブログ書き方覚えたので、書いちゃいました。
さて、今日は初マカナライブです!マカナー!!
今から緊張してます。
でも、見に来ていただける方々と楽しい時間をすごせたらいいな…と思います♪
今日は新曲:リライト歌います。
ドキドキ。ワクワク。。
夜中にギターのユウくんからMCワンポイントアドバイスいただきました。
ありがたや。
MC頑張っちゃいます。きっと。
こんなところで、ひとまず。
またライブ終わったらアップしますね。ではっ!