cock tale placeの日記
仙台市内中心にバンド活動をしているcock tale placeの日記です!
どうでもいいことから、本当にどうでもいいことまで日々の活動やライブの感想など記録していきたいと思います。
スタジオ
タイトル通り今日はスタジオ練習でした♪
いやー、やっぱりスタジオで大きい音出すのって気持ちいいね!
え・・・?今日は誰が書いてるかって?
そりゃぁ・・・、俺ですよ。
俺だよ!俺、俺!俺だって!!
うん、川口。
今日のスタジオからおまちかねの新曲製作に入りました。
cock tale placeのオリジナル曲2曲目の製作です。
オリジナル作曲というのは、どんな形になるのか楽しみでワクワクするねー
次回ライブをご期待下さい!
ところで一曲目「door」についてですが、
この曲は僕が作曲し、Vo,古水が作詞しました。
そして、二人でこの曲を製作するにあたってある思いを込めて作りました。
「door」
直訳すると「扉」ですが、扉は入口や出口とその場面によって、存在の意味が変わってきますよね。
この曲は僕らにとって入口であって、出口でもあるんです。
これからその扉の向こうにどんな景色が待っているのかという、不安と期待。
双方の感情を受け入れた上で開ける「door」。
その時の決意を表現しています。
ぜひライブで感じて下さい!
ではまたー!
いやー、やっぱりスタジオで大きい音出すのって気持ちいいね!
え・・・?今日は誰が書いてるかって?
そりゃぁ・・・、俺ですよ。
俺だよ!俺、俺!俺だって!!
うん、川口。
今日のスタジオからおまちかねの新曲製作に入りました。
cock tale placeのオリジナル曲2曲目の製作です。
オリジナル作曲というのは、どんな形になるのか楽しみでワクワクするねー
次回ライブをご期待下さい!
ところで一曲目「door」についてですが、
この曲は僕が作曲し、Vo,古水が作詞しました。
そして、二人でこの曲を製作するにあたってある思いを込めて作りました。
「door」
直訳すると「扉」ですが、扉は入口や出口とその場面によって、存在の意味が変わってきますよね。
この曲は僕らにとって入口であって、出口でもあるんです。
これからその扉の向こうにどんな景色が待っているのかという、不安と期待。
双方の感情を受け入れた上で開ける「door」。
その時の決意を表現しています。
ぜひライブで感じて下さい!
ではまたー!
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(12/20)
(11/19)
(11/01)
(10/25)
(10/15)