cock tale placeの日記
仙台市内中心にバンド活動をしているcock tale placeの日記です!
どうでもいいことから、本当にどうでもいいことまで日々の活動やライブの感想など記録していきたいと思います。
お彼岸
こんにちわ、川口です。
先日、お彼岸で登米に行ってきました。
春彼岸は震災で行くことが出来なかったこともあり、今回は特別でした。
というのも、昨年大好きなばあちゃんが亡くなってから、初めてのお彼岸だったからです。
物心つくころには俺のじいちゃんは両方とも亡くなっていたため、ばあちゃんはとても特別な存在でした。
写真はお墓近くの河川敷から撮った北上川です。
ここではウナギの養殖をしており、川近くの「東海亭」や「清川」という割烹でウナギ丼が食べられるので、
是非ご賞味ください。
台風のせいで見たことないくらい増水していましたが、ウナギたちは無事だったようです。
天気にも恵まれたので、少しこのあたりを散歩することにしました。
ここは俺の父母の母校「登米小学校」です。
正式名称は「旧登米高等尋常小学校校舎」といい、
今から120年以上前に建てられた重要文化財に指定されている歴史ある建物です。
門をくぐると、一気に時間が停止したかのような空間を感じられます。
中には当時の教室を忠実に再現した教室もあり、宮城に住んでいる方や来た方必見の価値ありですよ!
こちらは登米B級グルメの「あぶらふ丼(油麩丼)」。
これもまた美味!
ベースが「かつ丼」で肉嫌いの人のために作られた料理ですが、
汁を麩が十分に吸っているせいで、肉に劣らない食いごたえがあります。
食後はさっぱりとした気持ちのいい満腹感が味わえるので、女性好みかなー。
なんか登米をPRするような日記になってしまったな(笑)
まぁ俺は登米がそれほど大好きなのでいいか。
では今日はこれでー!
先日、お彼岸で登米に行ってきました。
春彼岸は震災で行くことが出来なかったこともあり、今回は特別でした。
というのも、昨年大好きなばあちゃんが亡くなってから、初めてのお彼岸だったからです。
物心つくころには俺のじいちゃんは両方とも亡くなっていたため、ばあちゃんはとても特別な存在でした。
写真はお墓近くの河川敷から撮った北上川です。
ここではウナギの養殖をしており、川近くの「東海亭」や「清川」という割烹でウナギ丼が食べられるので、
是非ご賞味ください。
台風のせいで見たことないくらい増水していましたが、ウナギたちは無事だったようです。
天気にも恵まれたので、少しこのあたりを散歩することにしました。
ここは俺の父母の母校「登米小学校」です。
正式名称は「旧登米高等尋常小学校校舎」といい、
今から120年以上前に建てられた重要文化財に指定されている歴史ある建物です。
門をくぐると、一気に時間が停止したかのような空間を感じられます。
中には当時の教室を忠実に再現した教室もあり、宮城に住んでいる方や来た方必見の価値ありですよ!
こちらは登米B級グルメの「あぶらふ丼(油麩丼)」。
これもまた美味!
ベースが「かつ丼」で肉嫌いの人のために作られた料理ですが、
汁を麩が十分に吸っているせいで、肉に劣らない食いごたえがあります。
食後はさっぱりとした気持ちのいい満腹感が味わえるので、女性好みかなー。
なんか登米をPRするような日記になってしまったな(笑)
まぁ俺は登米がそれほど大好きなのでいいか。
では今日はこれでー!
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(12/20)
(11/19)
(11/01)
(10/25)
(10/15)